健康講習会を実施しました。

9月19日お達者ひろばにて社協職員を対象に、健康保持・増進を目的とした健康講習会を開催しました。 今回は職員から要望のあった「耳のきこえ」について、Audika株式会社より小﨑様、伊藤様にお越しいただいて、講話と測定器を使ってのきこえのチェックをし…

シルバー人材センターについて

「経験を活かして、もう一度働いてみたい!!」 そうした願いや希望を持った方が主役になれる組織がシルバー人材センターです。今年度から本会に設置したシルバー人材センターは、定年退職後等の方が今までの経験や能力を活かし、短期の就業を通じて自ら生き…

新たな仲間が加わりました!

期間限定ですが、季節を感じさせる新たな仲間が加わりました! 皆さんがしらさぎ事業所に立ち寄るきっかけになればと思います。各種相談もいつでもお受けしていますので、ぜひお立ち寄りください。 窓口は新たな仲間の向かいにあるので、お間違えの無いよう…

虐待防止研修会を実施しました

本会の職員を対象に、令和7年8月28日(木)に中国短期大学の森田裕之氏を講師とし、『介護福祉士が知っておくべき虐待の基本』について、虐待防止研修会を実施しました。 基本的な虐待の定義等の基礎知識から介護現場における具体的な虐待の事例について話をし…

令和7年度役職員研修会について

令和7年6月に役員・評議員の改選があり、「社協事業について」「社協組織マネジメントについて」の理解を深めていただくために、令和7年8月2日(土)に元 宝塚市社会福祉協議会常務理事の佐藤寿一氏をお招きし、令和7年度役職員研修会を開催しました。…

吉備中央町社会福祉協議会会長、副会長について

令和7年6月26日の理事会において、会長・副会長が選定されましたのでご報告いたします。会長、副会長は下記のとおりです。 会長 酒井 直樹 副会長 伴 道一

職員募集について

社会福祉法人 吉備中央町社会福祉協議会 職員採試験実施要綱 1.採用区分及び採用人員 (臨時職員) 職 種 採用予定人員 職 務 内 容 登録ヘルパー 介護職員 若干名 介護サービス事業関係業務 ・ディサービスセンター ・訪問介護 (正職員) 職 種 採用予定…

つくしのはかまとり🎵

先日、みんなでつくしのしょうやくをしました😌 調理員さんが、つくしの佃煮にしてくれました!美味しかったですね♪

お花見🌸

今日はみんなでお花見に行きました🌸

新年度が始まりました🌸

新年度が始まり、早1週間が過ぎました。 肌寒い日が続いておりますが、景色が少しずつ色づき始め、春の訪れを感じますね 今年度も、ご利用者の皆様を始め、ご家族の皆様、地域の皆様と共により良いデイサービスとなりますよう努めてまいります。 どうぞ宜し…

虐待防止研修を行いました

令和7年2月13日(木)職場内研修として、本会酒井会長を講師に虐待防止研修を行いました。 今回は身近な事例を用いて研修を行いました。日頃、利用者等の方と接している中で、慣れや親しみから知らず知らずのうちに利用者の方への支援が不適切となっている事例…

調理実習研修会を開催しました♪

皆さん、こんにちは。 先日、今年度最後の調理実習をおこないました。 ~糖尿病食・時短料理方法~ 冷凍野菜を使い、簡単&利用者の健康を考えたおすすめレシピです。 ・ほうれん草のはんぺんオムレツ ・牛肉の根菜巻き ・里芋と鶏肉のクリーム煮 ・ミルクく…

調理実習研修会

1月29日に調理実習をおこないました。 腎臓に負担がかかるカリウムとタンパク質を制限しているレシピです。 とても美味しくできました。 腎臓病レシピ 大根と鶏団子のスープ 白菜とたらのレンジ蒸し サバとにらの焼うどん ソーセージとキャベツのからし酢…

〜最近の活動紹介🤩〜

今回は、最近の活動様子をチラッと紹介させて頂きたいと思います♪ 懐かし絵手紙作りや、干支飾りを作成しました! みなさん素敵な作品ができました🎵

ヤクルトさんより、車椅子を頂きました🎵

先日、ヤクルトさんのチャリティー事業で車椅子を頂きました✨✨ 大切に使用させて頂きます♪ ありがとうございました😊

新年あけましておめでとうございます🎍

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願い致します🙇 やすらぎデイサービスでは、利用者の皆さんと書初めを行いました! 抱負を書かれる方、お気に入りの言葉を書かれる方、様々でした♪

今年も1年ありがとうございました。

今年も1年、やすらぎデイサービスへ関わって頂きました皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました😊 良いお正月をお迎え下さい🎍 来年もよろしくお願い致します🙇

令和7年4月採用職員の募集について

社会福祉法人吉備中央町社会福祉協議会職員採用試験実施要項 1.採用区分及び採用人員 職 種 採用予定人員 主な職務内容 一般事務職 1名 総務・経理 2.受験資格等(下記2項目の条件を満たす者) 1)介護福祉士、社会福祉士など資格取得の有無は問いませ…

こども園・ももカフェの皆さんと交流会✨

今月は、円城こども園、にこにこふたばこども園の皆さんと交流会を行いました また、円城こども園の皆さんとの交流会の際には、ももカフェの皆さんも来てくださり、とってもいい地域交流ができました☺️ 園児の皆さんの、大変可愛らしいダンスや歌の披露があ…

希望中学校交流会✨

今日は、希望中学校の生徒さんと交流会を行いました 利用者のみなさんと工作活動では、クリスマス飾りを作りました 生徒の皆さんが、とても丁寧に優しく説明してくれて、可愛い帽子やリースマラカスが完成しました✨ その後は、生徒さんや先生の皆さんによる…

健康講習会を開催しました♪

10月31日お達者ひろばにて社協職員を対象に、職場内で『転倒・腰痛予防』を防止するための健康講習を行いました。 当日は産業アスレチックトレーナーの乍 智之(ながら ともゆき)先生にお越し頂いて 介護現場において自身の身体の調子を整えることの大切さ、…

令和6年度 歳末たすけあい運動 見舞金事業について

「歳末たすけあい募金運動」は、共同募金運動の一環として、誰もが孤立する事なく、地域住民の一人として安心して暮らせるような「つながりづくり」を住民の方々やさまざまな団体等の協力を得ながら展開される運動です。 町民の皆さまからお寄せいただいた歳…

『敬老会』弾7弾✨〜最終回〜

今月は敬老の日があるので、利用者の皆さんをお祝いするために、ボランティアさんに協力していただいています! 本日は、『大正琴クラブ パープルロベリア』の皆さんにお越しいただきました 心に響く、とても素敵な演奏で「里の秋」や「星影のワルツ」などを…

長寿のお祝い⭐️

今日は、長寿のお祝いをしました✨ 昼食は、みんなでお祝い御膳を頂きました😁

『敬老会』第6弾✨

今月は敬老の日があるので、利用者の皆さんをお祝いするために、ボランティアさんに協力していただいています! 本日は、『奇楽会』さんにお越しいただきました とても沢山のマジックををご披露くださり、利用者さんの笑顔や、驚いているお顔や、固まってい…

『敬老会』第5弾✨

今月は敬老の日があるので、利用者の皆さんをお祝いするために、ボランティアさんに協力していただいています! 本日は、『御津ちんどん』さんにお越しいただきました🎉 童謡をはじめとした様々な音楽ご披露くださり、利用者さんの笑顔が溢れました♪ 御津ちん…

『虐待防止研修会』を実施しました

本会の職員を対象に、令和6年9月18日(水)虐待防止研修を実施しました。 会長の酒井直樹を講師とし、『虐待防止の指針の重みと必要性は・・・』について、研修を実施しました。第1回目の研修ということで、虐待防止が義務づけられることになった経緯、基礎的…

『敬老会』第4弾✨

今月は敬老の日があるので、利用者の皆さんをお祝いするために、ボランティアさんに協力していただいています! 本日は、『つゆ草の会』さんにお越しいただきました 傘踊りや、馴染みのある曲に合わせた様々な体操をご披露くださり、利用者さんの笑顔が溢れ…

『敬老会』第3弾✨

今月は敬老の日があるので、利用者の皆さんをお祝いするために、ボランティアさんに協力していただいています! 本日は、『大道芸』をされている西本さんにお越しいただきました 皿回しや、ジャグリングなど、とてもワクワクする芸をご披露くださ、利用者さ…

『敬老会』第2弾✨

今月は敬老の日があるので、利用者の皆さんをお祝いするために、ボランティアさんに協力していただいています! 本日は、『加賀語りの会』さんにお越しいただきました 情景が浮かんでくるようなとても素敵なお話や、懐かしく、楽しいクイズをして頂き、利用…